色んなレッスンを受けても上達できない、
検定を何度受けても合格できない、
コブや小回り、急斜面が苦手で克服できない、、etc…。
そんなあなたに、関東の技術選スキーヤー、
榎本茂樹と奥村和正が、
長年研究してきたスキー上達のための
メソッドを惜しみなく伝授します。
メルマガ連動
2018.12.01シーズンインってどうやって練習したらいいの!? ~あなたの今シーズンを左右する技術のベース作り~#2
さて前回はハの字の基礎練習としてのメリットを アツく語ってきましたが、 そんなハの字にも落とし穴があるんです。 ハの字の盲点 ハの字は、低速の中でもパラレルターンを前提とした ターンポジ […]
メルマガ連動
2018.11.16シーズンインってどうやって練習したらいいの!? ~あなたの今シーズンを左右する技術のベース作り~
いよいよ2018/19シーズン到来。 イエティ、狭山、軽井沢スキー場のオープンとともに今シーズン初スキー、スノーボードの頼りがSNS上を賑わせてきました。 今年は暖冬と言われていますが、雪に恵まれたい […]
メルマガ連動
2018.11.07SOSスキーキャンプ2018/19シーズンスケジュール
先週末には軽井沢スキー場がオープンとなりましたね。 11月に入りまだまだぽかぽか陽気でちゃんと雪が降るのか 少し心配です。。。 さて、そんなわけで、今シーズンのキャンプスケジュールが決定 […]
しげちゃん(S)、おっくん(O)、スキー(S)それぞれから頭文字をとり、このキャンプに参加してくれる方の悩みを解決したいという思いを込めて、SOSと名づけました。
大人からスキーを始めたしげちゃんとおっくんが全日本技術選スキーヤーとなるに至るまでの経験に基づき、まとめた独自のメソッドを一貫して親切丁寧にレッスンすると共に、ツールを使ったミーティングやカルテ等のアフターフォローにより、あなたの課題を明確にし、一人でも上達していけるようにサポートします。
私たちは大学入学を機に本格的にスキーを始め、今では全日本スキー技術選に出場するまでに至りました。しかし、そこまで至るには何度も壁にぶち当たり、血のにじむような努力もしてきました。そして、同じように悩み壁にぶち当たっているスキーヤーがゲレンデには数えきれない程いらっしゃいます。皆様に我々と同じ苦労をしていただく必要はございません!!そんな20歳からスキーを始めた二人が、遅くから始めたからこそわかる上達のツボを徹底的に伝授する、それが、SOSスキーキャンプです!
SOSスキーメソッドに基づいた一貫したレッスンを年間を通じて、定期的に受講することが可能です。冬のスキーレッスンは月1回のペースで開催しています。夏はプラスノーやスキーのために段階的に身体づくりをしていくオフトレーニング会、スキーフィット等、様々なイベントを毎月企画しております。その全てがSOSスキーメソッドに基づいた指導となります。SOSスキーメソッドに関しては、こちらをご覧ください。
スキー場等の現場では、今の滑りを即座にタブレットでチェックできるシステムをご用意しております。これにより、アドバイスを受けた点を映像で確認すると共に、自分の感覚と実際の滑りの擦り合わせがすぐにでき、次の滑りにフィードバックが可能です。ミーティングでは、あなたの滑りの映像に垂線等の絵を書き込みながら課題を明確にし、見本の滑りと並べて再生することにより、見本と自分の違いを浮き彫りにします。これらのツールにより、キャンプ中に効率的に最短で上手くなることができます!!
キャンプにご参加いただいた方、一人一人にカルテを作成します。これによりあなたの癖や課題が明文化され、カルテを見直すことでいつでもどこでも忘れることなく、それを意識して練習することができます。また、あなたに必要な練習方法も書かれているので、それを練習することで一人でも迷うことなく練習し、上達ができます。
基礎スキーの最高峰である全日本スキー技術選に出場しているスキーヤー2人が講師になります。試合での経験や、そこに至るまでの経験を余すことなくお伝えします。また、社会人チームや学生チームのコーチング、スキースクールでの勤務実績等、指導経験も非常に豊富です。
1級以上の技術を習得するために必要な運動を
4つの観点から伝授していきます。
プライズ合格、
技術大会での成績アップ
大学で基礎スキーサークルに入部し、本格的にスキーを始める。学生大会で活躍、カナダへのスキー留学を経て、2012年(当時27歳)に東京都スキー連盟から全日本スキー技術選手権大会に初出場!SAJ正指導員。カナダの指導員の資格も保持。スキースクールや学生チームの指導経験もあり。
大学時代スキーと出会い(当時20歳)、ハの字から本格的に練習を始めて、2011年(当時27歳)に千葉県スキー連盟から全日本スキー技術選手権大会に初出場。以降6年連続で技術選に出場し、現在も選手として活動する傍ら、学生チームのコーチングやスキースクールでのレッスン、またSAJ技術員として所属県連の研修生会や指導員養成講習の講師を務めるなど、多くの指導現場に立っている。
日常を離れ、自然の声に耳を傾け、仲間と笑う。スキーは生涯スポーツとも言われ、皆様の一生の趣味にしていただけるスポーツです。私たちはそんな皆さんの人生の一部を輝かせるお手伝いをしていきます。
さあ、僕らと一緒にスキーしませんか?
11月28日(日) 16:00~17:00ほか |
【2021年11月28日】SKI&FITシミュレータートレーニング ~もうズレズレターンとは言わせない!最新マシーンによる超効率的カービングターントレーニング2021~ |
|
---|---|---|
10月31日(日) 15:00~16:00ほか |
【2021年10月31日】SKI&FITシミュレータートレーニング ~もうズレズレターンとは言わせない!最新マシーンによる超効率的カービングターントレーニング2021~ |
|
9月26日(日) 15:00~16:00ほか |
【2021年9月26日】SKI&FITシミュレータートレーニング ~もうズレズレターンとは言わせない!最新マシーンによる超効率的カービングターントレーニング2021~ |
|
8月29日(日) 15:00~16:00ほか |
【2021年8月29日】SKI&FITシミュレータートレーニング ~もうズレズレターンとは言わせない!最新マシーンによる超効率的カービングターントレーニング2021~ |
|
7月25日(日) 15:00~16:00ほか |
【2021年7月25日】SKI&FITシミュレータートレーニング ~もうズレズレターンとは言わせない!最新マシーンによる超効率的カービングターントレーニング2021~ |
|
6月27日(日) 15:00~16:00ほか |
【2021年6月27日】SKI&FITシミュレータートレーニング ~もうズレズレターンとは言わせない!最新マシーンによる超効率的カービングターントレーニング2021~ |